フォー・レディーによる講演告知のご案内と、講演実績のご紹介です。
2024年2月27日、東京・八重洲にて、フォー・レディー特別セミナーを開催いたしました。
今回のセミナーのテーマは、
「コロナ後の変化を乗り切る! 強い通販化粧品ブランドになるための5つの戦略」。
当日は、都内をはじめ全国の通販化粧品会社様にご参加いただきました。
コロナ禍を経て、大企業からスタートアップまでが通販業界に参入。
通販化粧品を取り巻く環境は大きく変化しました。
大きな変化のなか、強い通販化粧品会社ブランドとして生き残るためにはどうすれば良いのか? 弊社の過去実績をふまえた5つの戦略に、熱心にメモを取られる参加者様の姿が目立ちました。
質疑応答では、顧客調査についての質問があり、コロナ後に変化するお客様像について関心を寄せられている、通販化粧品会社様のリアルなお声を伺うことができました。
去る2023年11月21日、フォー・レディーとしては初めてとなる福岡での特別セミナーを開催いたしました。
テーマは、「メガブランドに勝つ! 強い通販化粧品ブランドになるための5つの戦略」。
大手企業の参入やマルチチャネル化など、化粧品通販を取り巻く環境が大きく変化してきている昨今。激戦の時代に自社の強みを活かして生き残っていくためには、何をすればよいのかを下記の5つのパートに分けてお話ししました。
1.お客様目線を徹底したマーケティング
2.コンセプトを貫くこだわりの商品開発
3.意識統一を図るインナーコミュニケーション
4.お客様を参加させる顧客育成
5.社員の主体性を育てる組織づくり
さすが通販大国・九州! 皆様、熱心に聞いてくださり、本編終了後の質疑応答でもたくさんの質問をいただいて、関心の高さを感じました。
化粧品会社様やサポート事業の方など、たくさんのお客様にご参加いただき、普段お会いできない九州の皆様とお話しすることができて、とても貴重な時間となりました。
お忙しい中お時間を割いていただき、誠にありがとうございました。
次回のセミナーもご期待ください。
2022年11月17日、弊社主催の6回目の『化粧品通販特別セミナー』を開催いたしました。
テーマは、「既存客のLTVアップで生き残る5つのコミュニケーション術」です。
化粧品会社様、新聞社の取材の方など、たくさんのお客様にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様には、お忙しい中お時間を割いていただき、誠にありがとうございました。
セミナーの内容は、お客様満足度とLTVを上げ、他社との差別化をはかるためにはどうしたらよいか。そのための5つのコミュニケーション術について、具体的実例を交えながら、お話ししました。
次回のセミナーもご期待ください。
2022年6月7日、日本流通産業新聞社主催の「ダイレクト・マーケティング・フェア」で、弊社代表の鯉渕登志子が講演いたしました。
3年振りの開催で、たくさんのお客様にお申し込みをいただき、大盛況となりました!
今回のセミナーのテーマは「会報誌・メルマガで売上拡大を仕掛ける!」
ブランディングの重要なツールである、会報誌とメルマガを徹底解説!
会報誌とメルマガを使って売上高を拡大する方法や、顧客目線で組織が強化される仕組みなど、多くのノウハウを解説しました。
2020年2月4日、日本通販CRM協会で開催された勉強会に
弊社代表の鯉渕登志子が登壇いたしました。
当日はさまざまな業種の方々にご参加いただき、大盛況となりました!
今回のセミナーのテーマは
「“ファンをつくる”女性目線のCRM設計のコツ」
競争が激化している通販化粧品業界を、現状のトレンドや、今後の不安要素、商品開発、お客様のリピート育成の方法についてなど
実例を交えながら、解説しました。