「日本流通産業新聞」「週刊粧業」への連載記事をはじめ、WEBオリジナルコラムを掲載。
化粧品通販広告のプロとしての知見に女性ならではの感性を加えた独自の考え方を発信します。
「週刊粧業新聞」 3月29日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第63回 「化粧品を売る」ことの意味を考えたい』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 3月18日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.70 「Q.何か新しい成分配合の商品を出すべきか」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・ ...
「週刊粧業新聞」 2月15日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第62回 「好きな化粧品」だけを扱う仕事が成立するか?』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 2月11日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.69 「Q.通販化粧品ブランドとしてやっておくべきことは?」』が掲載されました! 本文は、下記の通 ...
「日本流通産業新聞」 1月21日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.68 「Q.アフターコロナ見込んだ対策とは」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。   ...
「週刊粧業新聞」 1月11日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第61回 不要不急リストに入らず、選ばれる商品になる!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 11月19日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.67 「Q.アフターコロナを見越して対策を講じたい。」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ...
「週刊粧業新聞」 11月16日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第60回 コロナ禍の元でも売上を伸ばせる会社にしたい!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・ ...
「週刊粧業新聞」 10月26日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第59回 化粧することで、何を叶えたいのか!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 10月15日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.66 「Q.コロナ禍で売り上げは伸びません。」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・ ...
今回は、通販ビジネスでは不変の課題ともいえる 「リピート率の低下」や「既存顧客の離脱」について、 その原因究明と解決策を探るお話です。 私は18歳で自動車免許を取って、 はじめて車を購入したのが20歳のとき。何もわからな ...
先日もポチッとしてしまいました。 「これさえあれば」、という基礎化粧品は持っているものの、 日々配信される広告の数々に 「もっと自分の肌に合うものがあるかも!」「この成分どうなんだろう?」 「なんか良さそう!」という期 ...
先週末、半年ぶりにショッピングモールで洋服を買い、帰りにファミレスで食事をしました。その服はもちろん、ECサイトでも販売しているし、ファミレスはデリバリーもしてくれます。 それでもやっぱり、お店に行けたことが楽しくて、「 ...