「日本流通産業新聞」「週刊粧業」への連載記事をはじめ、WEBオリジナルコラムを掲載。
化粧品通販広告のプロとしての知見に女性ならではの感性を加えた独自の考え方を発信します。
190年以上の歴史がある老舗化粧品メーカーが、今回新たな挑戦として “顔採用” を採用枠に加えると発表したことは、ご存じの方も多いと思います。2020年度就活解禁日となる2019年3月1日には、 ”顔採用” ...
先日、韓国・仁川空港DFSの某オーガニックブランドのカウンターにいたところ、 20代前半と思しき男性がおとずれ「BBクリーム~~~」とBAさんに声をかけた。 わたしは「彼女に頼まれたのかな?」とほほえましく ...
近年、人工知能(AI)に関するニュースを頻繁に耳にします。 将棋の「電王戦」では、 天才と呼ばれるプロ棋士が将棋ソフトに完敗したかと思えば、 ロボットが接客サービスをしてくれるホテルまで登場。 私たちの ...
先日、40代の女性をターゲットにした雑誌をパラパラとめくっていたら、 「眼鏡ジミは“顔のゴミ”です!」という記事のタイトルが目に飛び込んできた。 眼鏡ジミは、つまりは色素沈着と肌の凹み。その言葉自体にはなじ ...
ポーラから、化粧品業界で初めてシワを改善する医薬部外品の認可を受けた 『リンクルショット メディカル セラム』が1月1日に発売され、話題を呼んでいます。 これまでのシワ対策商品は、 化粧品であるため「乾燥に ...
「週刊粧業新聞」 2月10日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第13回 「若返り」の秘訣は、おしゃれ!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『激 ...
化粧品は女性だけの特別なものと考えられていたが、今や男性用化粧品市場は年間1,000億円の規模となり、男性用化粧品のTVCMを目にすることも多くなった。 数年前に発売されているフェイスシートや洗顔料な ...