コラム

「日本流通産業新聞」「週刊粧業」への連載記事をはじめ、WEBオリジナルコラムを掲載。
化粧品通販広告のプロとしての知見に女性ならではの感性を加えた独自の考え方を発信します。

「週刊粧業新聞」1月12日号掲載2015.1.12(投稿日)
第19回「もっとお客様の声を、化粧品の商品開発に生かそう」

「週刊粧業新聞」 1月12日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第19回 もっとお客様の声を、化粧品の商品開発に生かそう』が掲載されました!   本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「週刊粧業新聞」11月24日号掲載2014.11.24(投稿日)
第18回「数字をうんぬんする前に、もっと大切なことがある」

「週刊粧業新聞」 11月24日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第18回 数字をうんぬんする前に、もっと大切なことがある』が掲載されました!   本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」11月20日号掲載2014.11.20(投稿日)
基礎講座Q&A vol.23  「Q.失敗しないブランディングがしたい」

「日本流通産業新聞」 11月20日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.23 「Q.失敗しないブランディングがしたい」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・ ...

「日本流通産業新聞」 9月4日号掲載2014.9.4(投稿日)
基礎講座Q&A vol.22  「Q.リピート顧客がなかなか増えません」

「日本流通産業新聞」 9月4日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.22 「Q.リピート顧客がなかなか増えません」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・ ...

「週刊粧業新聞」8月4日号掲載2014.8.4(投稿日)
第17回「新ブランド立ち上げはゴールではない!」

「週刊粧業新聞」 8月4日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第17回 新ブランド立ち上げはゴールではない!』が掲載されました!  本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「週刊粧業新聞」6月2日号掲載2014.6.2(投稿日)
第16回「消費増税の特需を契機に使用量を見直してもらう」

「週刊粧業新聞」 6月2日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第16回 消費増税の特需を契機に使用量を見直してもらう』が掲載されました!  本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」 5月15日号掲載2014.5.15(投稿日)
基礎講座Q&A vol.21  「Q.当社でも無料サンプルができるか」

「日本流通産業新聞」 5月15日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.21 「Q.当社でも無料サンプルができるか」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・ ...

「週刊粧業新聞」4月7日号掲載2014.4.7(投稿日)
第15回「失敗しないリニューアルとは?」

「週刊粧業新聞」 4月7日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第15回 失敗しないリニューアルとは?』が掲載されました! 本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『激変す ...

「日本流通産業新聞」 4月3日号掲載2014.4.3(投稿日)
基礎講座Q&A vol.20  「Q.定期コースで売上げを安定させたい」

「日本流通産業新聞」 4月3日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.20 「Q.定期コースで売上げを安定させたい」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」 3月10日号掲載2014.3.10(投稿日)
基礎講座Q&A vol.19  「Q.会員情報誌はどう作るべきか」

「日本流通産業新聞」 3月10日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.19 「Q.会員情報誌はどう作るべきか」が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・ ...

社員コラム2019.10.31(投稿日)
想定以上のサービスが、真の感動を生む
イメージ

  最近、すごく気に入って通っている美容院がある。 ここに行きつく前は、なかなかいい美容院が見つからずお店を転々としていた。 混んでいて人がコロコロ変わったり待たされたり、行くたびに欲しくもないシャンプーやトリ ...

社員コラム2019.9.30(投稿日)
増税対策で問われる企業の真価
イメージ

  今年の7月、会社のすぐ近くに大手ピザチェーンの新店舗がオープンした。「Mサイズが半額以下の600円!」店前ののぼりにあるキャンペーン訴求が気になって、さっそく同僚と行ってみた。 「ピザが600円で食べられる ...

社員コラム2019.7.25(投稿日)
「時短」より「時産」のほうがポジティブな感じがしませんか?!
イメージ

  こんにちは!時短勤務中のワーキングマザー、Tです! 子育てしながら働く女性なら身に染みてお分かりと思いますが 仕事も家庭も、とにかく日々時間に追われています。   保育園のお迎えがあるから、残業は ...

このページの上へ