コラム

「日本流通産業新聞」「週刊粧業」への連載記事をはじめ、WEBオリジナルコラムを掲載。
化粧品通販広告のプロとしての知見に女性ならではの感性を加えた独自の考え方を発信します。

「週刊粧業新聞」9月7日号掲載2020.9.7(投稿日)
第58回「お客様と一緒に作る『共創化粧品』を!」

「週刊粧業新聞」 9月7日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第58回 お客様と一緒に作る『共創化粧品』を!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」8月20日号掲載2020.8.20(投稿日)
基礎講座Q&A vol.65 「Q.通販の需要はあるはずなのに、売り上げが伸びません。」

「日本流通産業新聞」 8月20日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.65 「Q.通販の需要はあるはずなのに、売り上げが伸びません。」』が掲載されました! 本文は、下記 ...

「週刊粧業新聞」7月20日号掲載2020.7.20(投稿日)
第57回「本格的に通販の手法を取り入れる店舗販売」

「週刊粧業新聞」 7月20日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第57回 本格的に通販の手法を取り入れる店舗販売』が掲載されました!   本文は、下記の通り。    ・・・・・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」6月25日号掲載2020.6.25(投稿日)
基礎講座Q&A vol.64 「Q.コロナ禍を経て、シニアのスマホ活用はどうなる?」

「日本流通産業新聞」 6月25日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.64 「Q.コロナ禍を経て、シニアのスマホ活用はどうなる?」』が掲載されました! 本文は、下記の通 ...

「週刊粧業新聞」5月25日号掲載2020.5.25(投稿日)
第56回「化粧品で何ができるか、その役割を問う」

「週刊粧業新聞」 5月25日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第56回 化粧品で何ができるか、その役割を問う』が掲載されました! 本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」5月7日号掲載2020.5.7(投稿日)
基礎講座Q&A vol.63 「Q.店舗売上なくなり見通し立たず」

「日本流通産業新聞」 5月7日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.63 「Q.店舗売上なくなり見通し立たず」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・ ...

「週刊粧業新聞」4月6日号掲載2020.4.6(投稿日)
第55回「スモールマーケットに化粧品の未来がある」

「週刊粧業新聞」 4月6日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第55回 スモールマーケットに化粧品の未来がある』が掲載されました! 本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「週刊粧業新聞」3月16日号掲載2020.3.16(投稿日)
第54回「ものづくりへの「こだわり」をどうするか!」

「週刊粧業新聞」 3月16日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第54回 ものづくりへの「こだわり」をどうするか!』が掲載されました!   本文は、下記の通り。    ・・・・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」3月12日号掲載2020.3.12(投稿日)
基礎講座Q&A vol.62 「Q.お客さまサービスの見直しを検討したいが」

「日本流通産業新聞」 3月12日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.62 「Q.お客さまサービスの見直しを検討したいが」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 & ...

「日本流通産業新聞」2月13日号掲載2020.2.13(投稿日)
基礎講座Q&A vol.61 「Q.新規顧客が獲得できず困っています」

「日本流通産業新聞」 2月13日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.61 「Q.新規顧客が獲得できず困っています。」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 &nb ...

社員コラム2021.7.14(投稿日)
シニア層が「見づらい色」、ご存じですか?
イメージ

こんにちは、化粧品通販に特化した企画制作会社フォー・レディーの越中です。 年齢を重ねるにつれ、いろんな身体の機能が変化しますね。分かりやすいものの一つとしては視覚機能です。老眼は早い方では40代半ばから。小さな文字や薄い ...

社員コラム2021.7.2(投稿日)
ご愛用者さまは最高のコピーライター
イメージ

  普段、あまり自分のコトを語らない口下手な方が、 突然饒舌になることはありませんか? 憧れの映画監督について、猫について、今「推している」バンドについて、 大好きなもののことは誰しも熱心に語りたくなるものです ...

社員コラム2021.6.17(投稿日)
今こそ、紙の会報誌で心をつかむ!(後編)
イメージ

前回は、なぜ今「紙の会報誌」が有効なのかをお伝えしました。 今回はもう少し具体的に、 お客さまに喜んでいただける会報誌をつくるための、 コンテンツづくりのポイントを3つほどご紹介します。 ―――――――――――――――― ...

このページの上へ