「日本流通産業新聞」「週刊粧業」への連載記事をはじめ、WEBオリジナルコラムを掲載。
化粧品通販広告のプロとしての知見に女性ならではの感性を加えた独自の考え方を発信します。
「週刊粧業新聞」 9月16日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第50回 お客様ファーストのモノづくりをしませんか?』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 9月5日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.57 「Q.お客の特性がつかめない」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・ ...
「週刊粧業新聞」 8月26日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第49回 お客様不在の商品開発になっていませんか?』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・ ...
「週刊粧業新聞」 7月15日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第48回 もう一度考える『化粧品のモノづくり』とは!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」7月4日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.56 「Q.新規獲得効率を高めるには?」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・ ...
「週刊粧業新聞」 5月20日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第47回 『コンセプト』で売れ』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 5月9日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.55 「Q.売れる商品開発につながるアイデアとは」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 &nb ...
「日本流通産業新聞」 3月15日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.54 「Q.店頭と通販で商品は買えるべきか」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。   ...
「週刊粧業新聞」 3月11日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第46回 参加型ブランドづくりのススメ』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 2月7日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.53 「Q.クロスセルにつながらない。どうしたら増やせますか?」』が掲載されました! 本文は、下記の ...
いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。 新型コロナウイルスの収束がいまだ見えない中、 クライアント様からは「新規獲得がますます難しくなっている。 その分、既存顧客をもっと優良化させたい」との ご相談を ...
紫外線が強くなり、美白ケアが気になるシーズン。 透明感のある肌を目指して美白美容液を購入しました。 使い始めて二週間ほど経ってから、 洗顔後すぐに使う「導入美容液」だったことが判明。 もっと早く知りたかった…と、ちょっと ...
今回は、通販ビジネスでは不変の課題ともいえる 「リピート率の低下」や「既存顧客の離脱」について、 その原因究明と解決策を探るお話です。 私は18歳で自動車免許を取って、 はじめて車を購入したのが20歳のとき。何もわからな ...