「日本流通産業新聞」「週刊粧業」への連載記事をはじめ、WEBオリジナルコラムを掲載。
化粧品通販広告のプロとしての知見に女性ならではの感性を加えた独自の考え方を発信します。
「日本流通産業新聞」 12月3日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.31 「Q. もっとお客さまの声を聞くには?」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・ ...
「週刊粧業新聞」 11月2日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第25回 ヘアケアだって、髪タイプ別に提案を!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 9月3日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.30 「Q. ネット顧客にも情報誌は必要?」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・ ...
「週刊粧業新聞」 8月24日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第24回 化粧品も季節に合わせて使い分け!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 7月30日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.30 「Q.思ったようなツールができない……。」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・ ...
「週刊粧業新聞」 7月20日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第23回 自社製品の愛用者であれ!』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『激変 ...
「日本流通産業新聞」 7月3日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.28 「Q. サイトや会報誌がマンネリ化している」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・ ...
「日本流通産業新聞」 6月11日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.27 「Q.すべてのお客さまが満足する情報誌を作りたい」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ...
「週刊粧業新聞」 4月13日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第22回 メーカーの枠を超えた売り場の取り組みができないか?』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ...
「日本流通産業新聞」 4月16日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.26 「Q.サンプルから本品購入に引き上がらない」が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・ ...
こんにちは。緊急事態宣言で様々なことに影響が出ていますが、この今だからこそお客様とのつながりが大切だということを痛感している企業も多いように感じます。今回は、そんな状況下だからこそできることをご紹介します。 ...
昨年の秋頃から自分の身の周りの物を整理しようと「断捨離」をしました。靴にバッグ、洋服、本などかなりの量になり、「もったいないな~」と思いながらも、フリマアプリで売り買いをするのは面倒だし、古いものだと、リサ ...
今年ももう数週間で終わりますね。 皆さんは、2019年はどんな一年でしたか? 私は、立て続けに怪我をして、2回も手術をするという残念な年でした。 しかも2回目は右肩の手術だったので、きき腕が不 ...